2月6日(木)、愛知学泉大学・愛知学泉短期大学にて「健幸アンバサダー養成講座」が行われました。

「健幸アンバサダー」とは、「健幸」を達成するために必要かつ正確な情報を、健康づくり無関心層を含めた多数の地域住民に「心に届く情報」として伝え拡散する健康の伝道師のこと。「健幸」とは、身体面の健康だけでなく、人々が生きがいを感じ、安心安全で豊かな生活を送れることです。

本学学生、岡崎げんき館市民会議の関係者の方を対象に岡崎市の官学連携事業として開催され、学科を問わず大学、短大の学生と学外受講者の約100名が受講し、健幸アンバサダーの認定を受けました。自治体と大学の協働による開催は全国的にも珍しい取り組みです。

講師の㈱つくばウエルネスリサーチの花木様
効果的な筋トレを実践
伝える練習
認定書授与

未来を担う情報発信力の高い学生たちが、健幸アンバサダーになることで、地域との交流を深め、地域を元気にすること、そしてより多くの人が「健幸」になることが期待されます。

健幸アンバサダー公式ホームページ

健幸アンバサダー公式Instagram @kenkoambassador