学校法人安城学園
『教育にイノベーションを』−安城学園100年の歴史と展望−
第4章 真の地域貢献めざし - 明日を築く教育 #6 (第163話)
公開日 2012/11/20
 平成23(2011)年、岡崎城西高等学校が創立50周年を迎えるにあたり、10月23日に記念式典を開催した。そして安城学園は平成24(2012)年に学園創立100周年を迎える。明治45(1912)年に安城裁縫女学校を創設した時から刻んだ年輪である。
 学園ではこの記念すべき節目にさまざまな記念事業を予定している。
 記念式典、記念ホームカミングデイ、記念写真展をはじめ、100周年共催事業としてコミュニティ政策学会全国大会の開催、安城学園応援歌の制作など。平成23(2011)年3月11日に起こった東日本大震災に関して東日本大震災復興支援事業も一項としている。
 学園では、東日本大震災に際しては震災直後から募金活動を開始するとともに、教職員を派遣して現地調査を行って学園からの人的派遣を検討し、系列校ごとにさまざまなチームが現地を訪問し復興支援に取り組んでいる。安城七夕まつり実行委員会が岩手県大船渡市盛町の七夕まつりの準備・運営を支援する企画にボランティアとして生徒が多数参加した。いまなお生活の基盤が確立できていない現地の人たちの悩みを聞き、安全確保、メンタルケアに当たるなどはその一例だが、平成23(2011)年12月28日には、安城学園高等学校吹奏楽部が大船渡を訪問し、同市市民文化会館リアスホールにおいて大船渡東高等学校太鼓部・吹奏楽部、高田高等学校吹奏楽部とジョイントコンサートを開催した。
 全日本吹奏楽コンクール直近3年連続出場、全日本マーチングコンテスト金賞受賞(平成23年度)の実力誇るブラスの響きを東北の人たちに披露し、元気を提供した。
 100周年を迎える学園はいま“温故知新”の思いもさらに強く、時代の変化に対応する新しい教育を展開する。
 さまざまな企業、商店、自治体などと産学・官学連携協定を結び、社会とつながる生きた学びの場を設けている。そのことは、社会で即戦力として活躍できる人材の育成を目指すものである。
 それは、従来の「教育II」―いわゆる知育、徳育、体育の上に、新たに「教育III」を表徴する“イノベーション”を加え、学生・生徒の潜在能力を可能性の限界まで開発するという学園のバックボーン」に沿った実践なのである。
(おわり)
※ 文中敬称略
 
Copyright © 2011-2014 Anjo Gakuen Education Foundation. All rights reserved.